
このブログを検索
Time in Fujisawa:
08:46AM
2025-04-27
日の出: 04:54 日の入り: 18:26
日長: 13時 32分
2025-04-27
日の出: 04:54 日の入り: 18:26
日長: 13時 32分
魔女喰い(裏メモ) https://otspace.stores.jp/items/5d3a42973a7e964d4a66924c @stores_jp
- 1
パニック発作2025-04-23 02:33さっき2ヶ月に1回少しの発作が出ながらも 行けてたまつげパーマで 過去一の発作が出ちゃいました。 息ができなくて心臓バクバクめまい 身体が固まって物凄い吐き気 今までこんな吐き気とかなかったのに 嘔...
- 2
AI(人工知能)VS おれ 21 グレートリセットについて2025-04-16 22:17おれの質問 以前騒がれた、グレートリセットとは何なのか? AIの答え 「グレートリセット」とは、2020年に世界経済フォーラム(WEF)が提唱した概念で、社会や経済の仕組みを根本的に見直し、より公平...2025-04-16 22:17
- 3
ヨーロッパ新世紀(2022年)【映画感想よ。お前はどっち側なんだ?「ネタバレ派かってこと?」ちげーよ】2025-04-13 09:34地味な文芸映画。 ただアート系映画によくあるように、 実は隠された意図があるかもしれないが、 私は表面的な部分をかりかりと、 引っかくだけに終わった。 続きをみる2025-04-13 09:34
- 4
表現再考:旧暦 弥生十六日、〈望月〉4月13日2025-04-13 01:43今日は、旧暦、三月十六日です。望月ですが、わたしの住む地域は生憎の雨です。 春分から、陰から陽に移りましたが、大地の水分が温められて、水蒸気になって大気の湿度がたかまります。 続きをみる2025-04-13 01:43
- 5
命のおもさ2025-04-04 14:03心と体がバラバラ。 今のこの世界の 一面がそうなんだろう とかんじる。 たぶんそれを体験するために 生まれてきたのかもしれないとさえ思う。 続きをみる2025-04-04 14:03
- 6
恋はわからない。でも愛はわかると思う2025-04-04 11:48わたしは、自分の性別がよくわからない。 幼稚園のころ、スカートが嫌で入園を渋り、下の学年での入学は回避したが、 5歳になる頃ひとつ上のクラスにねじ込まれるようにして通うことになった。 続きをみる2025-04-04 11:48
- 7
今日も始まってしまう2025-04-03 23:56おはようございます。 なんだか、結局2日続いて投稿してしまいました。 今日も始まりましたね。 いままでの自分だったら、過去に自分はどんな発言していたかなーって過去記事を振り返りながら、一貫性をできる...2025-04-03 23:56
note.mu徒然なるままに
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
Sat, Mar 27
- 21:39 温かくw("▽"*) アヒョ QT @b4_x0x0: 感染しました。完全に。
- 21:35 山梨 IN
- 21:35 そこはバランスで世界が均等にデフレならデフレとは言わないと思う。そんな事は有り得ないけど QT @MAKINOKUN: じゃあデフレは極々自然のよい状態っていえるんじゃないのかな〜?
- 21:32 おっと。そこはバランスで世界が均等にデフレならデフレとは言わないと思う。そんな事は有り得ないけど QT @MAKINOKUN: じゃあデフレは極々自然のよい状態っていえるんじゃないのかな〜?
- 16:42 こっちだった。Google Hybrid Protocol (OpenID+OAuth)Demo http://googlecodesamples.com/hybrid/
- 16:38 こいつを理解できれば良さそうだなぁ・・・ 英語だorz http://stackoverflow.com/questions/821069/problem-with-google-hybrid-protocol-openid-oauth-demo
- 16:36 なんていうか切なさって感染するもの・・・orz QT: @b4_x0x0: 空気が冷たいとろくなこと考えない。身体の真ん中まで寒くなる。
- 16:31 うぉ!有難う御座います。やっぱハイブリッドですか。調べものが増えました。openidもoauthもリダイレクトも難しい。勉強します。orz RT: @kthrtty: そこを何とかするのがリダイレクトと、openid、oauthプロキシ機能。
- 15:58 まっ、マジで!ちょっと感動w QT: @patlabor_info: レイバー的なものといえば、重機大手のJohn Deere社に吸収されてしまったフィンランドのPlustech社。ここのForest Walkerは素晴らしいものでした。 http://bit.ly/dwxpvv
- 15:30 うぉ!!イントラとクラウドの最大の壁はプロキシー認証!!orz また、こいつだぁ〜〜。orz GoogleAppsからイントラアプリ接続に利用したいOAuthへはURLで繋がらないんじゃないか?まぁ、なんだ。やってみるか。やればわかるさ・・・orz
- 15:07 Twitterってすれ違いで耳に入ってきた人の言葉に共感して知らない人に意見言ったり連絡先を配っている感じ。リアルでやったら迷惑な顔されて逃げられそう。それを平気でやっているというのが面白い。リアルでもチャレンジしてみたって人居たら教えてくださいww Twitter的リアル実験
- 14:28 ノ QT: @suzukitakae: 『ニーチェの言葉』が売れて...哲学→フィロソフィー=フィロ(philos)は「愛する」+ソフィア(sophy/sophia)は「知恵の女神・智恵」の意味。知恵・智を愛することなので、知ることが好きな人は哲学好き。あなたの事ですよね?
- 14:14 Freedom! ww QT: @kentanakamori: どこいきゃいいのかなー・・・
- 13:54 嫌いな物が多い人は、ストレスが溜まりやすい。色々な変化や納得できないこと・ものが多いと、どうして自分の思っている通りではないのだろうと頭を悩ませる。それがストレスの原因となっている。違う!違うのだよ!!そうじゃないんだよぉ〜〜!!でもね。思い通りにならないから世の中面白いのです。
- 13:48 社会もおかしい。大卒からとか高卒からとかいう就職の基準。理解不能。 QT: @roko112: 無償化になるほど、みんなが行っているからという理由。親にも主体性がない。RT: 高校を強要する親の気持ちが分らない。
- 13:46 物の価値を決めるのは提供者ではなく買う人。いくら高い額を提示しても買う人が妥当と判断しなければ買われない。買う人の価値観で妥当な額に上下。QT: @MAKINOKUN: 言い値の場合の相互性はどんなもんなんだろう?RT 物の相場は、その物が有益か無益かでは決まらない。(ry
- 13:35 高校を強要する親の気持ちが分らない。QT: @yo_Sea: うちの子は過保護過ぎといつも思う。 QT @roko112 子どもは勉強するよりも遊びたいと言うのです。親は高校くらい出てくれと子どもに懇願。 @milestone01: 子どもは他人事なのかなあ?それとも親任せ?
- 13:31 物の相場は、その物が有益か無益かでは決まらない。どれだけ価値があるかで相場が決まるものではないのだ。
- 13:26 流通量が多い、コミュが取りやすいは敷居が低い(安値)。流通量が少ない、コミュが取りにくいは敷居が高い(高値)。
- 13:18 お金と言語の唯一の違いは、お金は混ぜて利用する事は出来ないが、言語は混ぜて利用することが出来る事。ドルと円を両方で払えないけど、英語と日本語両方で話しは出来る。実物がない言語の方が変化が激しい。お金が実物のない電子マネー化することは激しいグローバル変化に対応する事。
- 12:57 利用流通量も関連している?主流語の選択は自由。QT: @yo_Sea: 私は決してそうだとは思わない :言語は一種の金と同じ分類に入る。有益であればあるほど、その言語は高値のように使われる。日本語が主流にならないのは日本語の情報が世界からみたら大した事ない情報って話し。
- 12:54 私にとっての人間は国籍問わず対して変わりないというイメージなので。所詮人間ですからね。日本人も日本語を強要する人は大勢見られますので。QT: @kentanakamori: 外人というくくりで語るのはまずいと思います。
- 12:52 @misonou_Spydy 区切るなwwwワロタ [in reply to misonou_Spydy]
- 12:48 広い意味での外人です。もちろんアメリカ人も含まれます。QT: @kentanakamori: 「外人」ではなく、アメリカ人です。
- 12:46 言語は一種の金と同じ分類に入る。有益であればあるほど、その言語は高値のように使われる。日本語が主流にならないのは日本語の情報が世界からみたら大した事ない情報って話し。
- 12:41 そんなことないと思うよ。日本人でも外人でも多言語使う人は使っていると思う。コミュに何の言語を使うのかは、本人が選択すれば良いですよ。QT: @kentanakamori: スペイン語しか使わない人、英語しか使わない人、それしか生息できないシステムだもん。
- 12:37 また、英語のサイトをゴリゴリ検索することになる・・・orz わっかんねぇんだよぉ〜〜英語がぁ〜〜〜orz
- 10:39 GAE+AJAXじゃなくっても連絡帳機能作れるかも・・・GAEで提供課金って方法には興味ある、おいらベンダーじゃないから開発しても金にならないしなぁw https://mail.google.com/mail/?view=cm&fs=1&to= このアドレス飛ばせばいいってこと
- 09:30 もっとオープンに。民になってサービスは改善されました。 QT: @kharaguchi: 日本郵政の改革案。どうすれば、多くの皆さんに理解されるだろう。この10年で5回も変えられてきた郵政。国会での議論も、古い制度を指して議論している人さえいる。
- 08:58 保護と過保護は違う。QT: @conisshow: ...施しばかりを提供する支援者の活動を観た時や、「うちの子には難しすぎます」と親が判断の主体性を奪うようなことを言う時。できるか、できないかは、当事者に決めさせろ!
- 08:50 もい!
- 08:48 強調じゃなくって協調だった・・・orz
- 08:47 究極は、雑務を排除することだ。
- 08:47 IT関連と直接関係ないサラリーマンでさえITを使わずには仕事が出来ない。周りの人間と強調するように情報を入力したり取り出したりするからだ。しかし、PCのキーボード入力は人差し指だけであり仕事をするにも時間が掛かる事が多いだろう。本来やらなければならない仕事以上に雑務に時間が掛かる
- 08:40 twitterのダイレクトメッセージが送信されてきましたというメッセージがスパム検出に引っかかっていた。間違えてクリックしたらとんでもないサイトに案内されるような恐ろしい出来事があるのかも?gmailで良かったかも。。。ちょっと焦る。
- 01:03 あの番組はフジテレビの金曜日9時ごろから11時ごろまでなのかぁ。来週は見逃さずみれるかなぁ。毎週やる番組なのか?(^_^;)
人気の投稿
Hot Trends
Wikipedia
検索結果
コメント
コメントを投稿