魔女喰い(裏メモ) https://otspace.stores.jp/items/5d3a42973a7e964d4a66924c @stores_jp
【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!

note.mu徒然なるままに

Wed, Mar 10

  • 17:40  皆様へ回答してほしいこと: @555hamako様 どうしてこんな不景気で政治がままならない世の中を大人たちは作ったのでしょう?80年代代表者として一言お願いします。どこで日本の政治経済の計画ミスがうまれたのか?その年代はどこの責任でしょうか?長年の知恵をご披露お願いします。
  • 17:35  これって逆の問答も出来るし聞いてどうするのだろう?今の世の中の不景気や借金を作った大人たちに同様の質問したらなんて答えてくれますかね?QT: @mera2neco: 子供手当て賛成の人は、将来子供達に「なんであの時借金があるのに外国の子まで手当てあげる事賛成したの?(ry
  • 17:27  同意 QT: @sugaki: @Gn_dm @otspace0715 @gn_dm あるいは「ない金は払えん!」でどうでしょうか(爆) 寝ないで効率が悪いまま続けるのと、寝て効率を戻すると、日本は前者を推しがちですが、それも時と場合によるじゃん?と思います
  • 16:44  これって政府の問題だけでもないと思うし、子ども手当てのみに限った話でもないかと思うよ。 QT: @555hamako: (ry世の中本当に不況です。どうしたものか、やはり 小渕総理のやったような緊急中小企業対策を大至急するべきだと思う。子供手当て出しても給料が減ったら(ry
  • 16:31  あっ逆だった。ApacheのHUDSONは起動再開したけど、Seasar2のHUDSONは未だ死んだままだった。
  • 15:54  中卒で就活したかったけどねぇ〜。QT: @izu6m: 通常、高校を卒業して就職を希望するのは、家庭が裕福でないことも多いことから、そこで就職先がないとなると、これも、大きな社会問題になりかねないとのことでした。
  • 15:45  気持ちわかる。。。 QT: @Gn_dm: ぐぅ・・・はぁ・・・ 精神が落ちてる、早く帰りたい。ていうか、頑張りたいのに、やる気が無いと言う素晴らしい矛盾www どうしたじぶん
  • 15:44  wwwダメだ・・ガンダムネタには反応してしまうorz QT: @Gn_dm: ごめんよ、僕にはつぶやけるところがあるんだ・・・
  • 15:26  @takamind ハマコー80歳ですからね。世界を探すと最高齢104歳がTwitterを利用。どれだけ難しいサイトだと思うのだろうか?www  [in reply to takamind]
  • 15:22  ソフトバンク社長なんてどうでしょう?w RT: @otspace0715: 今の日本で誰に首相になってほしい?日本の景気を立て直すのは誰だ!政治家以外でお答えくださいwww #syusyou
  • 15:13  今の日本で誰に首相になってほしい?日本の景気を立て直すのは誰だ!政治家以外でお答えくださいwww
  • 15:11  はい。そういう人の中にもチャレンジャーはいます。そして年配ならではの工夫がうまれると認識しています。 QT: @takamind: 同感ですね。実際にはご年配者は謙虚で、使えないことが申し訳ないと考えて大人しくなっていると感じます。
  • 15:09  同じくぅ。理解して貰えないww RT: @about_3: え〜使い方とか、利用価値についてですか? RT @kohmi: twitterについて、どんなに説明しても、わかってもらえない。
  • 14:49  誰かのTLで見たのにRT逃した。ごめんなさい Twitter、全リンクをフィッシング対策サービス経由でルーティング http://bit.ly/bZhFNM
  • 14:44  スレッガーさぁ〜〜〜ん。うぉ〜〜〜!!お粗末<(..)> QT: @char_the_zeon: 「悲しいけど、これ戦争なのよね」
  • 14:41  私は同じテーブルに付く必要はないと思います。それは、若者が年配者に合わせるということとも違います。ツールを使う人と使わない人がいてもOKということです。QT: @takamind: 社内で増えるツールという狭い意味での情報格差にどう向き合うか。(ry
  • 14:26  情報格差問題は社会全体で起きている問題。地方に行けば行くほどその兆候は大きくなっているように思う(想像)。企業内だけでも解決出来ていないこの問題にはどのような対応が得策か?経済産業省アイデアボックスでIT教育に関する投稿があります。http://open-meti.go.jp/
  • 14:19  情報格差問題ですよね。QT: @takamind: ご年配は人の事情や性格を見て判断・指導したり、技術伝承、付き合いなどのツールうんぬんではない場面に必要で、ITの無理強いは企業にも良くないと思います。でも社会的風潮からその配慮のない企業が増えていると懸念します。
  • 14:14  必ずこのツールを使わなければ仕事をしてはいけないとする情報システム関連部門の姿勢は変わっていかなければならないのではないだろうか?利用して有効なツールは作業時間とコスト削減に繋がるもの。自ずと好意的に利用されるツールだと思う。
  • 14:11  しかも、利用者によって使いづらいツールは淘汰されます。自然と使わなくなるので有効なツールが生きます。QT: @takamind: それぞれの導入歴史と共に少しずつ慣れてきた人は上手に使い分けられますが、、、そうでない人、IT苦手、新入社員は山盛りのツールで大変な時代だね(+o+;
  • 14:01  若い人には掲示レベルを最初に伝える必要がありそうですね。問題はネットすら苦手な年配。そもそも今でもネットを活用していないわけだからツールが増えても閲覧程度では?QT: @takamind: (ry慣れてきた人は上手に使い分けられますが、、、そうでない人、IT苦手、(ry
  • 13:48  それぞれの機能の良いとこ取りで使い分けすると思います。利用している人がどちらが適切かを判断して利用すれば良いのでは?QT: @takamind: 社内SNS、Gウェア掲示板、ブログ利用など先行してきた企業は、またまた新たな選択肢、ツールが増えることに対してどうするのだろうか。
  • 13:42  私もそう思っています。QT: @takamind: なるほど。あえて会社公認にした方が管理できそうですね。 RT: 企業が一番問題視する部分。悪い人間は会社で管理しないIDで情報漏洩を今でもしているという現実はあります。実は驚異は変わらないんです。
  • 13:39  そうですね。今に始まったことではなくインターネットを活用する上でのモラルだと思いますので特別なルール作りが必要だとは思っていません。QT: @takamind: 情報の扱い方など社内教育が必要ですね。
  • 13:36  企業が一番問題視する部分。悪い人間は会社で管理しないIDで情報漏洩を今でもしているという現実はあります。実は驚異は変わらないんです。QT: @takamind: 早速ありがとうございます。やはり社外への情報漏れが引っ掛かりますね。アイデアの段階から外へヒントを流せば(ry
  • 13:29  iPhoneアプリのライセンス契約が「一方的な内容」と米非営利団体EFFが批判したらしい。iPhone開発してないからわからなかった。Googleが動いた理由なのか http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100310/345588/
  • 13:21  若い人でiphoneを使い込んでいる人は、それがインターネットIT活用だと理解して使っているのだろうか?
  • 13:19  検討の余地はあると思っています。クローズ利用する人と公開する人は、その人の仕事内容で判断できると思います。しかし、そこは強制ではないと思います。 QT: @takamind: 社内でツイッターを利用する場合でもそのままで、特にクローズにしたりはないのでしょうか?
  • 13:15  経済産業省アイデアボックスの利用者数を見ると、日本はどれだけIT分野において遅れているのだろうかと嘆く思いが生まれる。携帯電話を利用したIT活用は多くの人が行っていてもそれがインターネットによってもたらされていると知らない人の多い事・・・・携帯電話を知らない人もまだまだいるしねぇ
  • 13:01  ハマコーさん怒られているのに自分でRTしている不思議www想像すると面白いww QT: @myomyo0814: @555hamako だって、事務所まだ紙だらけなんですもん〜(泣)あっそのMANA-TURA持って行ったらだめですよ!!
  • 12:59  コストと精度の面は大きな壁ですよね。何処かには考えている人がいるんですね。頑張って欲しいww QT: @yancha: 現在でも、一応有りますよ。コストと精度の面から販売はまだしていませんが。 RT: そのうち顔認証セキュリティシステムが出来るのだろうか?
  • 12:35  使ってる?経済産業省アイデアボックス。 QT @openmeti: 区役所・警視庁など土日も営業してほしい!! https://open-meti.go.jp/ja/idea/00083/ #openmeti
  • 12:22  経済産業省のアイデアボックスってやる気あるのか?
  • 12:21  どれも管理しているのは国なのだから国でやってほしいのだけれども・・・
  • 12:20  利用者は自分の公開情報を設定して各種サービスと連携していく、会社側が公開情報を指定するのではない個人のプロフィールが必要に応じて使われる。これは企業や団体などにも当てはまるポリシーかもしれない。個人情報統括サイトや企業団体統括サイトがあっても良さそう。
  • 12:15  セキュリティという概念ではなく今後は個人指定サービスの形態に変化するのではないだろうか????
  • 12:12  そのうち顔認証セキュリティシステムが出来るのだろうか?
  • 12:08  顔認証受け付けロボットって開発されているのだろうか?
  • 11:55  情報発信者のため・・・ QT: @izu6m: 情報を欲するネットユーザーのため・・・・でしょうか?ww@simple_1953 【質問】ホームページは誰のためにあるでしょう?^^
  • 10:49  なんだぁ〜サイト用のSSLをjavaのクライアント認証に追加したらいいんじゃん。個人パスワードって必ず必要なのだろうか・・・常に聞かれるのはウザイ・・
  • 10:37  SSL掛かってるサイトにJNLP-jarを入れてサーバーのSSLと違う電子証明書をjarファイルに掛けているとJNLPでエラーとなる・・handshake_failure??httpサイトだと動くのに何故だろう?orz
  • 10:24  @monzaniumu 私は遊んでいるようにしか見られていないのかぁ〜〜。orz  [in reply to monzaniumu]
  • 10:13  @monzaniumu 有難う御座います。私も随分助けられましたorzやってる人にしか分らないこの感覚・・・orz  [in reply to monzaniumu]
  • 10:04  apacheとseasar2のHUDSONが繋がらないらしい・・seasar2は起動準備中となっている。メンテナンス中なのかな?
  • 10:02  社内でのツイッター利用は、個人の仕事に対するモチベーション管理にも有効だと思う。何に手詰まっているのかとか悩み管理システムとして結構使えるのではないだろうか?
  • 09:59  私は現時点でも十分仕事の役に立っていますよ。でなければ、毎時間ツイッター覗いたりしていませんし、遊ぶだけの人は、相当暇なんだと思えばいいんだし。 QT: @molyxyz: 自分は古いのかな?いや、仕事に役に立つならいいけど、遊ぶだけならいらないと思うけど。
  • 09:31  そういう発想の人が多いということでしょうね。。。orz QT: @molyxyz: 社内インフラの一つとして?それとも単に社内からツイッターしたいだけ?いまいち、メール以上にツイッターが仕事に役立つ場面というのが思いつかない…
  • 09:18  あぁ〜、社内のツイッター利用は頓挫したかもぉ〜。ツイッター利用は有効か?「有効」「価値なし」「分らない」、無意味や分らないが80%以上ならやる意味がないだってさぁ〜。このアンケート「分らない」が圧倒的に多いだろう。知っていればやってみたいという声がもっと多いはずだ。惨敗な気配。
  • 01:28  花粉症で目が痒い…目が充血してるし…今日はもう寝よう。(-_-)zz
  • 01:23  @FukushimaKokugo その通りですね。私はそう考えていました。スッキリしました(*^^)/ 教師側と生徒側では作業は異なりますね。  [in reply to FukushimaKokugo]
  • 01:17  まじで/( ̄口 ̄;)\w QT @7xavi: ブランド米ではないですが、うまく炊いて下さい。RT @otspace0715: @7xavi (^_^;)コメありがとうございます。
  • 01:15  @mint_2 (人´∀`)ァリガト♪  [in reply to mint_2]
  • 01:12  何故、対象の視点が違うだけで言葉の意味に変化が生じるのか解せない。 QT @FukushimaKokugo: 「教える」はもちろん「学ばせる」と同義。「教わる」ならば「考える」でもいいですけどね。
  • 00:57  最近、家の子は横向きで寝るのが好きらしい。両手が頭の上に出てる事も多く。寒い朝などは両手が冷たくなっている。それがいいみたいだ…(-.-;) #kodomo #kosodate
Powered by twtr2src.

コメント

人気の投稿

Hot Trends

Wikipedia

検索結果